ピル、避妊、性感染症、よくある婦人科疾患など、女性の心と体を両面から支える役立つ情報や豆知識を発信!
腟カンジダを繰り返してしまう…再発しやすい理由や予防法などを解説
腟カンジダ症は、多くの女性が一度はかかると言われるほど、ありふれた感染症です。再発してしまうことも多く、急な症状でお困りになる女性は少なくありません。 今回は、 […]
更年期の生理不順|婦人科疾患が原因の不正出血の可能性も?
閉経が近づいてくると、今まで月経周期の安定していた方でも、周期や出血量などに変化が出てくるのは、自然な流れです。そうはいっても、誰にとっても初めてのことであり、 […]
女性の下腹部痛や子宮が痛い原因は?考えられる病気とチクチクや鈍痛など痛みの特徴も紹介
女性の中には毎月訪れる生理の度に、チクチクズキズキとした子宮の痛みを感じている人もいます。しかし、時には生理じゃないのに子宮や下腹部が痛いと感じ、不安になること […]
不正出血の原因とは?セルフチェックや病院を受診する目安も紹介
多くの女性にとって身近な現象である生理、しかし生理以外の時期に出血し驚いたことのある人も少なくないでしょう。生理以外で起こる出血を不正出血と言います。さまざまな […]
生理がこない原因は妊娠?病気?考えられる理由や受診の目安を解説
「生理がこなくて不安」「どのくらい来なかったら病院に行くべき?」など心配されている方はいませんか? 妊娠していないにも関わらず生理がこないとき、治療が必要な病気 […]
動悸やだるさ、鉄欠乏性貧血が原因かも?婦人科系の病気が見つかることも
「階段を上ると息切れや動悸がある」 「疲れやすい」そんな症状は、貧血のサインかもしれません。 貧血にはいくつかのタイプがあります。中でも頻度が高く、女性に多い「 […]
更年期障害に効果的なホルモン補充療法(HRT)とは?治療内容や薬剤の種類を解説
更年期障害とは 「更年期」とは、閉経の前後それぞれ5年間を合わせた10年間のことを指します。日本人女性の閉経は平均で50.5歳といわれていますので、およそ45〜 […]
膣内環境(膣内フローラ)を整える乳酸菌サプリメントでお悩みの予防、改善を
人にはなかなか相談しにくいデリケートゾーンの悩み。繰り返す痒みやにおい、膣炎などの症状に悩みつつも改善策が分からずに困っているという声も多くきかれます。 そんな […]
更年期のつらい症状はどうしたらいいの?予防法や解決策は?エクオールは女性の味方です
閉経前後、いわゆる更年期に、さまざまなトラブルを抱えている女性は少なくありません。しかし、トラブルに悩む女性の多くが「つらい」「どうにかしたい」と考えながらも、 […]
どういう病態?多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の症状や治療などを解説します
多嚢胞性卵巣症候群(polycystic ovary syndrome 以下PCOS)を知っていますか。聞いたことがないという人も多いかもしれませんがPCOSは […]