HOME > コラム

コラム

医療法人みらいグループ

ピル、避妊、性感染症、よくある婦人科疾患など、女性の心と体を両面から支える役立つ情報や豆知識を発信!

生理がこない原因は妊娠?病気?考えられる理由や受診の目安を解説

生理がこない原因は妊娠?病気?考えられる理由や受診の目安を解説

「生理がこなくて不安」「どのくらい来なかったら病院に行くべき?」など心配されている方はいませんか? 妊娠していないにも関わらず生理がこないとき、治療が必要な病気 […]
生理で血の塊が出てきたら異常?過多月経や病気との関連を解説

生理で血の塊が出てきたら異常のサイン?過多月経や病気との関連などを解説

生理中に、レバーのような血の塊が出ることはありませんか? 生理の血液量やその状態については、なかなか他の人と比較するのは難しく、「これが正常なのか?」「みんなと […]
子宮頸がん検診は何をする?結果の見方は?異形成や要精密検査だった時はどうすればいいの?

子宮頸がん検診は何をする?結果の見方は?異形成や要精密検査だった時はどうすればいいの?

子宮頸がんは、女性のがんの中でも比較的若い人に多い病気です。2年に1度の定期検診が推奨されていますが、みなさんは検診を受けていますでしょうか?早期に発見し、治療 […]
更年期障害におすすめの漢方薬を症状別に紹介

更年期障害におすすめの漢方薬を症状別に紹介

閉経を迎える女性の多くが経験する更年期障害。「誰でも経験するものだから」「期間限定のものだから」とこれまで症状を我慢する人が多かったですが、最近は積極的に更年期 […]
女性の下腹部痛や子宮が痛い原因は?考えられる病気とチクチクや鈍痛など痛みの特徴も紹介

女性の下腹部痛や子宮が痛い原因は?考えられる病気とチクチクや鈍痛など痛みの特徴も紹介

女性の中には毎月訪れる生理の度に、チクチクズキズキとした子宮の痛みを感じている人もいます。しかし、時には生理じゃないのに子宮や下腹部が痛いと感じ、不安になること […]

不正出血(不正性器出血)の原因と検査方法について

婦人科の受診理由として多い不正出血(不正性器出血)。生理現象として問題ない場合もあれば、大きな病気のサインであることも多い症状です。 不正出血とは 不正出血とは […]
女性ホルモンの役割とは?多い場合や少ない場合の変化や増やす方法も紹介

女性ホルモンの役割とは?多い場合や少ない場合の変化や増やす方法も紹介

出産に関わる他、女性らしい体つきや肌や髪の美しさにも関係する女性ホルモン。今より綺麗に生き生きと過ごせるなら、女性ホルモンを増やしたいと考える人も少なくないでし […]
低用量ピルは保険適用になるの?条件やOC・LEPの違い、ピルの種類について解説

低用量ピルは保険適用になるの?条件やOC・LEPの違い、ピルの種類について

生理にまつわる症状の緩和や避妊などに服用される低用量ピルですが、健康保険が利用できる場合とできない場合があります。 この記事では、低用量ピルに保険が適用される条 […]

どういう病態?多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の症状や治療などを解説します

多嚢胞性卵巣症候群(polycystic ovary syndrome 以下PCOS)を知っていますか。聞いたことがないという人も多いかもしれませんがPCOSは […]
腟カンジダを繰り返す…再発しやすい理由や予防法などを解説

腟カンジダを繰り返してしまう…再発しやすい理由や予防法などを解説

腟カンジダ症は、多くの女性が一度はかかると言われるほど、ありふれた感染症です。再発してしまうことも多く、急な症状でお困りになる女性は少なくありません。 今回は、 […]