HOME > コラム

コラム

医療法人みらいグループ

ピル、避妊、性感染症、よくある婦人科疾患など、女性の心と体を両面から支える役立つ情報や豆知識を発信!

低用量ピルは保険適用になるの?条件やOC・LEPの違い、ピルの種類について解説

低用量ピルは保険適用になるの?条件やOC・LEPの違い、ピルの種類について

生理にまつわる症状の緩和や避妊などに服用される低用量ピルですが、健康保険が利用できる場合とできない場合があります。 この記事では、低用量ピルに保険が適用される条 […]

どういう病態?多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の症状や治療などを解説します

多嚢胞性卵巣症候群(polycystic ovary syndrome 以下PCOS)を知っていますか。聞いたことがないという人も多いかもしれませんがPCOSは […]
腟カンジダを繰り返す…再発しやすい理由や予防法などを解説

腟カンジダを繰り返してしまう…再発しやすい理由や予防法などを解説

腟カンジダ症は、多くの女性が一度はかかると言われるほど、ありふれた感染症です。再発してしまうことも多く、急な症状でお困りになる女性は少なくありません。 今回は、 […]
更年期の生理不順|婦人科疾患による不正出血の可能性も?

更年期の生理不順|婦人科疾患が原因の不正出血の可能性も?

閉経が近づいてくると、今まで月経周期の安定していた方でも、周期や出血量などに変化が出てくるのは、自然な流れです。そうはいっても、誰にとっても初めてのことであり、 […]
ホットフラッシュの対策・予防方法を徹底解説!原因や治療方法についても詳しく紹介

ホットフラッシュの対策・予防方法を徹底解説!原因や治療方法についても詳しく紹介

40代の後半から50代によくみられる突然の発汗やほてり、動悸。気温や行動などに関係なく突然起こり、困ってしまう人も多いでしょう。これらはホットフラッシュと呼ばれ […]
婦人科の内診って何をするの?生理中でも大丈夫?流れや服装も解説

婦人科の内診って何をするの?生理中でも大丈夫?流れや服装も解説

婦人科は他の診療と比べると受診経験の少ない人も多いです。そのため、婦人科系の気になる症状があったり、検診を受けたいと思っているにも関わらず、どのような検査をする […]
不定愁訴とは?考えられる原因や病気・対策・診療科の選び方も紹介

不定愁訴とは?考えられる原因や病気・対策・診療科の選び方も紹介

しっかり睡眠をとったのに体のだるさが続く。検査をして何も問題がなかったのに頭痛がする。そんな経験をしたことはありませんか?それは、医学用語で言われる「不定愁訴」 […]
不調の原因は鉄欠乏性貧血化も?婦人科系の病気が見つかることも

動悸やだるさ、鉄欠乏性貧血が原因かも?婦人科系の病気が見つかることも

「階段を上ると息切れや動悸がある」 「疲れやすい」そんな症状は、貧血のサインかもしれません。 貧血にはいくつかのタイプがあります。中でも頻度が高く、女性に多い「 […]
腸内環境を整える乳酸菌サプリメントでお悩みの予防、改善を

膣内環境(膣内フローラ)を整える乳酸菌サプリメントでお悩みの予防、改善を

人にはなかなか相談しにくいデリケートゾーンの悩み。繰り返す痒みやにおい、膣炎などの症状に悩みつつも改善策が分からずに困っているという声も多くきかれます。 そんな […]
閉経前後の症状の予防・解決は?エクオールは女性の味方です

更年期のつらい症状はどうしたらいいの?予防法や解決策は?エクオールは女性の味方です

閉経前後、いわゆる更年期に、さまざまなトラブルを抱えている女性は少なくありません。しかし、トラブルに悩む女性の多くが「つらい」「どうにかしたい」と考えながらも、 […]